ゲームトレード

(1128件の口コミ・評判)
ゲームクラブ

1128件の口コミ・評判(ゲームトレード)

1.2/3
63
68
997
匿名 - 2020/12/02
違法チャージしたアカウントを堂々と販売してるやつを野放し
購入後、BANになっても運営は対応せず

違反商品に、チートを利用した商品と明記してあるにもかかわらず、利用した商品を販売したことに対して何も対応しない。
クソ運営。
匿名 - 2020/11/30
詐欺垢売られました

詐欺垢買わされるのは3回目です
1つ目はとあるifのアカウントで共有垢買わされました。
運営に連絡しても定型文で第三者からの侵入が確認できない、警察に相談しろと言われるので、しかたないのでとあるのマイプロフィールから同じ被害にあった人を探して見つけて報告してもらったのですが、対応せず。1回は我慢しようと泣き寝入りしました

2つ目はfgoのアカウントでキャラは同じでしたが、ほとんど強キャラの宝具レベルが記載よりはるかに低く、運営に連絡したのですが対処してもらえず、今回は自分の確認ミスだと割り切りました

3つ目はとあるifのアカウントで700円くらいで買って、必死にフェス限集めたのですが、購入した人に4400円で他の人に売られてしまい、同じ詐欺の被害にあった人と相談し、共有垢になっています。正直フェス限完凸もいて、6000円くらいの価値はまちがいなくあります。
ていうか4400円なら俺が買うは
同じ詐欺被害にあった人にも運営に報告してもらったのですが、届いたメールには第三者からの侵入は確認できなかったとメールを送ってきただけでした。同じ被害の人から報告いっていると思うのですが
この人詐欺ですで出品して、場合によっては連絡がとれるかもと考えたのですが、15分くらいには売る気のないアカウントを出品しないですください制限もつけます。次やったらbanしますよのメール
さすがにひどいので、抗議のメールを送り待っている状態です。
もちろんいい出品者もいますし、素晴らしいアカウントは今でも使っています。
時間がない人、今から始めけど強くするまで待てない人にとってはすばらしいサイトではあります。
ただ運営は定型文を送るだけで一切関与しませんで信用できません
購入するなら気を付けてください

本当に返金してほしいです。
匿名 - 2020/11/24
このサイト詐欺師しかいません。
レビューすれば返金されるなどと言われて信じてレビューしたらそれから音信不通になり、最終的には退会して逃げられました。
このサイトの取引ルールや規約をしっかり読んでいなかった自分にも責任はあるので何とも言えませんがかなり悪質だと思います。

あとは買ってから乗っ取る人が多すぎます。
復旧機能などを使って取り返してくる人が沢山います。
取引する人は気をつけてください
匿名 - 2020/11/20
詐欺師が多いです。

私も気をつけていましたが、取引成立後にアカウント取り返しされましたので、どうしても買いたい場合は その可能性もあると割り切るしかないです。
取引成立後に何を言っても、当たり前ですが運営は対応してくれませんし、訴えることも出来ません。

評価が良いばかりの出品者、同じ出品はしていない出品者、
でも、そのようなことがあります。
(別アカウントで期間を空けて 同じものを売っている場合があるので、出品名で絞り込み検索して確認したほうがいいです!)

こちらが出品する場合は詐欺の心配なく
利用できるサイトだと思います。(変な購入者もいるみたいですが…)
匿名 - 2020/11/18
出品者の負担手数料が8.8%は高すぎる。
手数料がそれなりなので運営は相当儲かっているのかと。
その割には運営の対応が悪すぎる!!

購入側は詐欺られるリスクが極めて高い。
出品側も詐欺られるリスクが低いとも言えない。
つまり出品購入どちらでも詐欺被害に遭う可能性があるという事。

規約で禁止されてるはずなのに先レビューや外部サイト誘導をしてくる人達も多数居ます。
特に多いのが購入後の乗っ取り被害。気をつけて!
匿名 - 2020/11/16
運営は話にならない外国人です。
詐欺、違法ツール等の不正販売を報告しても対処せず…。
取引手数料が渡れば運営は満足なのでしょう。

私自身購入の際に詐欺をされました。
とにかく詐欺師が多いサイトなので皆様お気をつけ下さい!
どんなに気をつけても詐欺に遭う可能性が高いです!
運営に問い合わせても取引終了後だと無対応です。

詐欺をされても出品者と話合えなどとしか言ってきません。
警察に相談するのも自分でとのこと…。
警察が対応してくれないのを逆手に言ってきます。

詐欺られたのは自分にも責任があるので今後はゲームトレードでアカウントを購入するのは辞めたいと思います。
評価が多い人でも普通に詐欺ってきます。
まともに取引をしたいのであれば使用は辞めましょう。

これを見た皆様は詐欺られないように気を付けてください。
匿名 - 2020/11/15
アサルトリリィでdupe、倍々ガチャやって売ってる糞野郎がいたから通報したけどなしの礫
終わってます
匿名 - 2020/11/13
凄いアイテムを課金して持っている人がアカウントを売ってるとのことなので利用して初めて購入したのですが出品者がすごくいい加減でアカウントのIDとパスワードを引き渡され、ログインしようとしたのですがログイン出来ませんでした。
しっかり出品者を見極めなかった私も悪かったのですが出品者がいい加減なのは良くないと思います。
ちゃんと運営はいい加減な出品者とかを通報して永久凍結させた方がいいと思います。
適当な人は永久凍結させるべきです
すごいガッカリしました
匿名 - 2020/11/12
ポケットモンスターソードシールドのセーブデータを不正に改造、コピーしたものを出品し、数百万も稼ぐユーザーがいるのですが、何度不正報告をしても対応しませんでした。
ゲームトレード運営は手数料のためなら改造、チート、詐欺、全て黙認するガイジです。
訴えられて潰れればいいのに。
匿名 - 2020/10/31
非常に残念なサイトです。
ゲームアカウントを購入後に出品者に乗っ取られました。
運営に問い合わせても取引終了後の対応はできないとのこと。
他にも同様の被害に遭われている方は多数いらっしゃいます。

注意喚起の出品をすると出品の削除&利用制限をされます。
考えられません。
所詮ゲームアカウントなので警察も対応はしてくれません。
その弱味に漬け込んでいるとしか思えません。

荒野行動、モンスト、パズドラは詐欺師が多いので気を付けて。
絞り込み検索で「詐欺師」と調べると多数表示されます。
詐欺られても何も対応してくれない運営はヤバいと思います。
せめて返金の対応くらいはした方が良いと思います。

個人的には詐欺が多いのでお勧めできません。
今後被害に遭われる方が少しでも少なくなることを祈ります。
匿名 - 2020/10/22
引き継ぎが上手くいかず、相手のアカウントが消えたため復旧した時に連絡を貰えるように「〜さん用 やり取り専用」という名前で出品したら利用制限を喰らいました もちろん私にも非があるのですが 運営にはもっと柔軟に対応してもらいたいです。個人的にメッセージやり取り出来る機能がないのが残念です。
匿名 - 2020/10/18
こちらのサイトでアイテムを売ったりしていましたね。
売り上げ金が溜まったことで初めてアカウントを購入しました。
購入してから約2週間が経つと他の方がログインしているのですよ。
評価なしの方や悪い評価が数名のある方は本当に要注意して下さい。
その事について数回お問い合わせしたのですが全部返事無しでした。
売り上げ金をカードにと発行したのですが未だに届いていません。
メアドが異なると考え確認をしましたがサイトから通知は来てます。
初めてアカウントを購入して運悪く詐欺師に騙されました。
大幅の出品者が詐欺師です!出品者も見極めた方がいいですよ!
匿名 - 2020/10/15
このサイトで何回も詐欺られた。
運営に報告しても返金すらしてもらえない。
詐欺師しかいないからマジでやらない方が良い。
匿名 - 2020/10/10
このサイトを利用している半分以上が詐欺師なのではと疑う。
悪質ユーザー、高額転売ヤー、詐欺師が多すぎる。
そんなユーザー達を運営は野放しにして何も対応してくれない。
問い合わせても定型文が返ってくるだけ。

「安心安全」「全額返金」などと記載しないで欲しい。
詐欺られても取引終了後だと返金の対応も無し。
詐欺師しか居ないので安心安全の取引もできない。
運営は中国人なのかもしれない。

しかもどのゲームタイトルにも詐欺師が居る。
被害に遭われた方々が注意喚起の出品をしているのをよく見る。
運営は注意喚起の出品は削除。
詐欺師の肩を持っているとしか思えない。

詐欺師の味方なのか?と思う。
詐欺師は詐欺をしたら退会して逃げる。
それに対し運営は何の対処も無し。 あり得ない。
あと先レビューを強要したりしてくるヤツも多い。
それで詐欺られた人も共に多い。

個人的には運営は本気で中国人だと思う。
問い合わせて返ってくる文も毎回一緒だし日本語がおかしくなっていたりする時もある。
運営は取引手数料だけ貰えれば満足なんですもんね。
匿名 - 2020/10/04
売る側からしても購入する気のないカスが嫌がらせで購入ボタンを押して妨害してきてきつい
意図的にやっていることが分かっていても3日放置されないとここの運営は取り引きキャンセルさせないのでゴミ
購入ページに進んだら数時間以内に入金させるルールにしとけよ
3日は長すぎるから規定時間内に入金しなかったらキャンセルさせろ
匿名 - 2020/9/29
詐欺師が多くはびこるサイトなので、ココでの購入はやめるか、相当気をつけた方がいいです。
さらにサイト運営会社も最悪です。 詐欺の報告をすると、その出展者のアカウントをすぐに凍結し、悪い評価を付けますが、購入者に代金を返すことはなく、出展者にも支払っていない。 ということは運営会社が搾取してるということです。 何か法的処罰を受けさせる方法は無いのでしょうか?
匿名 - 2020/9/23
転売屋を見抜くコツ
同じゲームの引退強アカウントを売りまくってる奴は転売屋
詐欺師を見抜くコツ
リセマラアカウントでの詐欺師の場合は説明が大ざっぱ、画像も大ざっぱな事が多い
引退アカウントなどの詐欺師の場合は同じ組み合わせのアカウントを大量に売っているなど(確率的に考えて全く同じキャラ、同じ装備の組み合わせのアカウントは出来ません)
ここのサイトは詐欺師、転売屋、チーターを放置するから購入者の方は特に気を付けた方が良い
匿名 - 2020/9/15
購入者は選ぼう
まず、大雑把な画像しかない出品者、日本語がおかしい出品者、同じ出品を繰り返し売っているものからは買わないことをお勧めします。
さらに取引実績も1000件を超えた9割以上が非常に良い、という出品者から買われるのであれば、まずトラブルにはなりません。
安い値段で釣られて変なアカウントを買うとトラブルになります。
例えば、石垢がその典型ですね。何万円分も回せる石垢が1000円とか、FGOのストーリーを全クリしてるチート垢、◯◯代行、これらはトラブルになる確率が高いです。
ちゃんとした出品者を見極めることも大事です。
匿名 - 2020/9/09
ここで詐欺に合いました。 そのことを運営に通報しても運営は【規約第6条】を持ち出し、何もしてくれません。 まるで詐欺師とグルのようにすら感じます。 出展者と購入者の間には介入しないの一点張りです。 
ここの過去ログを見ると、どうやらゲームトレードには詐欺師が大勢居るようですね。 にも拘わらず、運営会社は何の対策もせずにいます。 リスクを負ってまでゲームトレードを利用する必要はないでしょう。
もう少し人間味のある購入ユーザー側に立った対応してくれればいいのですが、事務的な対応でムカつきます。
匿名 - 2020/9/03
悪いことは言いません

ここじゃなくて別のサイトを使いましょう。

全て他の下位互換です。

特に売り手様は損しかしないです。
RMTclubを日頃使っていますが、天と地の差でした。
ゲームトレードを利用したことがある方は是非口コミ投稿をお願いします!
ゲームトレードの口コミ投稿フォーム

評価

題名

ゲームタイトル

レビュー本文

良い点

悪い点・改善点


※純粋なサービスの口コミではなく、他ユーザーへの煽り・批判、参考にすることができない等の口コミに関しては公開されない場合がございます。

ゲームクラブ
SNSアカウント・WEBサイトの売買・譲渡ならM&Aクラブ(MAクラブ)

口コミを書く