1129件の口コミ・評判(ゲームトレード)
1.2/3
63
68
998
詐欺師の横行を放置し、その詐欺師から利益を得ているにも関わらず運営と言いながら全く運営がされてない会社。
酷すぎます。
サポートの対応もゴミ同然。
相手の詐欺師のアカウント停止の処置も無し。
で、個人的に警察に行って頂いて構いません?
はい?笑わせるな。
運営って意味を理解してない社員が返信してる。
てか、経営者なに考えてんの?
まじでここでの取引はやめた方がいい。
被害者が他に出ないことを祈ります。
何が日本最大のアカウント販売だ。
日本最大の詐欺集団の集まる会社。
酷すぎます。
サポートの対応もゴミ同然。
相手の詐欺師のアカウント停止の処置も無し。
で、個人的に警察に行って頂いて構いません?
はい?笑わせるな。
運営って意味を理解してない社員が返信してる。
てか、経営者なに考えてんの?
まじでここでの取引はやめた方がいい。
被害者が他に出ないことを祈ります。
何が日本最大のアカウント販売だ。
日本最大の詐欺集団の集まる会社。
良い点
全く無し 悪い点・改善点
この会社全て 
色々のアカウント売買・RMT
結構出品出してますが、最近「買いたいのですが、ドコドコまで連絡くださいとか、ディスコに連絡ください」などやたらときます。私のような経験者ならすぐに詐欺とわかるものですが、初めたてなら騙される可能性がありますね。
なんやかんやでそこそこ売れます。特に最近はスターレイルとかものすごく売れました。
なんやかんやでそこそこ売れます。特に最近はスターレイルとかものすごく売れました。
良い点
買い手が多いさっさと取引が終わる
悪い点・改善点
頭の悪い詐欺師がいる(ひっかかるほうも同等レベル) 
じゃんたまのアカウント売買・RMT
実際にチャットに詐欺報告あり
業者特有の数字の羅列
プロフィール欄に外部誘導のurlをのせる
価格が半値以下
画像、文章を他人から引用
これらを報告してもまるで対応せず
業者特有の数字の羅列
プロフィール欄に外部誘導のurlをのせる
価格が半値以下
画像、文章を他人から引用
これらを報告してもまるで対応せず
良い点
なし 悪い点・改善点
上記文 
モンスト、雀魂のアカウント売買・RMT
3回ほど詐欺にあいました。
懲りない奴だと自己の責任なんでしょうが中にはいい人も沢山いて信じてしまいました。
2度とつかいません。
金額にして二万五千泣き寝入りです。
運営会社は何もしてくれませんしレビューもかえられないので被害者が増えると思います。
こんな悪質な詐欺と組んだ会社が存在出来てるのがおかしい。
早く潰れて欲しいです。
懲りない奴だと自己の責任なんでしょうが中にはいい人も沢山いて信じてしまいました。
2度とつかいません。
金額にして二万五千泣き寝入りです。
運営会社は何もしてくれませんしレビューもかえられないので被害者が増えると思います。
こんな悪質な詐欺と組んだ会社が存在出来てるのがおかしい。
早く潰れて欲しいです。
良い点
なし 悪い点・改善点
詐欺会社 
モンスト、グラクロなどのアカウント売買・RMT
運営が悪いなどはもう他の方のレビューでわかると思います
ですが自分が一番気に入らないのが利用停止です、基準は普通のことを言っているようにみえて、よーく考えると手数料のことしか考えてません
自分のあった例
多分だがプレゼント、おまけをした→永久停止(永久停止の理由を伝えられてないので分からない)
他サイト出品をしているから購入前にコメントお願いします→出品消される+24時間利用停止
ですが自分が一番気に入らないのが利用停止です、基準は普通のことを言っているようにみえて、よーく考えると手数料のことしか考えてません
自分のあった例
多分だがプレゼント、おまけをした→永久停止(永久停止の理由を伝えられてないので分からない)
他サイト出品をしているから購入前にコメントお願いします→出品消される+24時間利用停止
良い点
売上金で買えることぐらいか?w 悪い点・改善点
(´ ・ω・`)(´ ・ω・`)(´ ・ω・`) 
購入後に商品を貰います
その後に商品が違うぞ!と文句を言います。相手は反論してきますがそのまま反論をずっとしてください。
その間商品が遊び放題であきたら返品しろというだけです。
これが通るのがゲームトレードです。
こういう嫌がらせ行為に対して対応はしてくれずお互いに話し合いしろの返事だけ。
利用しない方がいいです。
その後に商品が違うぞ!と文句を言います。相手は反論してきますがそのまま反論をずっとしてください。
その間商品が遊び放題であきたら返品しろというだけです。
これが通るのがゲームトレードです。
こういう嫌がらせ行為に対して対応はしてくれずお互いに話し合いしろの返事だけ。
利用しない方がいいです。
良い点
なし 悪い点・改善点
手数料はきっちり取るが対応は最悪です。トラブル起きたら相手が悪かったと諦めましょう。
運営は絶対対応してくれません

トレード内でフィッシング詐欺に会い、アカウント自体乗っ取り、詐欺師の別出品のアカウントを購入させられ3万6000円ほど失いました
運営に問い合わせても返金はおろか、私のアカウントを利用停止にし、詐欺を行ったアカウントは野放しです。成約数は8500以上にもおよび、被害額は5000万以上とみられますが、運営は手数料さえ入ればそれでいいので放置です。
警察に相談に行きましたが、被疑者は中国人のようで立件が難しいが、何件も数が集まれば対応する可能性はあるとのことでしたので、被害にあわれた方は相談されてはいかがでしょうか?
運営に問い合わせても返金はおろか、私のアカウントを利用停止にし、詐欺を行ったアカウントは野放しです。成約数は8500以上にもおよび、被害額は5000万以上とみられますが、運営は手数料さえ入ればそれでいいので放置です。
警察に相談に行きましたが、被疑者は中国人のようで立件が難しいが、何件も数が集まれば対応する可能性はあるとのことでしたので、被害にあわれた方は相談されてはいかがでしょうか?
良い点
なし 悪い点・改善点
1.窃盗者は詐取したメールアドレスとパスワードのみでアカウントにログインすることができ、複数の人が同時に一つのアカウントにログインすることもできてしまうセキュリティの脆弱性
2.一度レビューをしてしまうと内容を変えられず、不正ログインした人が操作するので良い評価を自分で入力、取引の内容が伝わらないまま放置される。中には勝手に退会させられてしまう人もいる(一部の人が気づいて勝手にレビューされる前に警告したレビューも残っている)。

原神のアカウント売買・RMT
出品者に「リアスク可能ですか?」とコメントをしたほうがいいです。ブロックする者はほとんどが詐欺師なので
良い点
× 悪い点・改善点
全て 
某ドンパチゲーのアカウント売買・RMT
午前中に投稿した内容【進行形で詐欺とサイレントバトル中】の結果。
運営が全部確認したようで、俺の購入した出品者とコピー詐欺師の出品は削除され、俺の購入した取引は強制キャンセルとなると同時に、返金が行われていた。
――
経緯が追えない方のために補足すると、最初に交わした取引時間的な約束を出品者が守らず、不信感を抱いた俺は、その出品者が扱う他の商品や同じゲームの他の出品者の商品をチェックしていた。
すると、俺と取引中だった詐欺師①と全く同じ商品を詐欺師②が出品していた。
過去取引のレビュー欄でこの①と②がつながっていることが判明したので、香ばしく感じて運営に通報。
この詐欺師は、不正に手に入れた3点確認済のゲームトレードのアカウントを複数用意して、自作自演をしている疑いがあると、過去の取引レビューを見て思った。
3点確認済みとは、メール、電話、身分証の確認済のことだが、その状態でも今回のようなことが発生する場合があるから、気休めだと思った方がいい。
無論未確認よりは100倍マシだが。
――
詐欺で辛い思いをする人が減って欲しいので、俺が今回やったことや、気が付いたことをここに残しておく。
■購入前に相手のページや過去取引などを見て、怪しげなやり取りがないかチェックする。
レビューに退会ユーザーが多い場合は超怪しいから購入は控える。
下で書く詐欺で奪ったゲートレアカで勝手にレビューして取引完了→勝手に退会まで詐欺師がやっている可能性が高い。
■購入後、同じ画像とか同じ文言での出品がされていないか、レビューして取引を完了する前に必ずチェックする&取引画面もスクショを撮っておく。レビューしてしまうと相手にお金が行ってしまうので、急かされようがなんだろうが、じっくりまったりと確認するのがいい。
■外部誘導など、それがたとえゲームトレード内とか、アカウントを渡すのに必須だとか言われようが、何か理由をつけて取引チャット以外での入力を求められたら、ゲームトレードのアカウントの乗っ取り手段と考えていい。
詐欺師は詐欺が多発しているため、ゲームトレード内で本人確認をお願いします的なことを言ってURLを書いてきたが、俺はすでに3点確認済だし、俺が人にアカウントを売る時にそんなことしたこともない。
なのに、なんでお前はそんな権限持ってんだよって話だ。
■取引チャットに入ったら、取引チャット以外で完結しないことは全拒否だ。
基本購入側が相手の引き継ぎ情報開示前に入力することなどあり得ないし、捨てメアドのアクセスURLとかパスは出品者が伝えてくるものだ。
誘導されたサイトで、ゲームトレードのアカウント情報を入力してしまうと、その後そのアカウントを奪われて勝手に取引完了されて、退会させられてしまう。
URLへのアクセスや返信は行わずに、お問い合わせから運営に報告するのが安全だ。
その際、できるだけ証拠のスクショを撮影しておく。取引相手のプロフィールや外部誘導の証拠になるURLを撮影できていれば良いと思う。
今回は現行犯だったので、証拠の提出は求められなかったが、万が一の可能性もあるからスクショは必須。
ちなみにこちらが売り手の時に、Discordだとか外部に連絡くださいみたいな、頭が沸いてるコメントしてくるやつがいるが、コメントや取引チャットで完結できるシステムなので、これも論外だ。
コメント消した上にブロックするのがいい。
――
【結果】
俺は問い合わせメールの最後に、こっちがマイナスくらうのは理不尽だから、相手都合で強制キャンセルにしてくれと書いた。
現行犯だったせいか、運営が思ったよりも早く、要望通りまともに動いてくれたので評価は2にしておく。
1しかあげない理由は……外部誘導の証拠をその場で突きつけているにも関わらず、詐欺師のページがいまだに存在し続けていることだ。
即BANだろそんなん。これには正直がっかりした。
該当の商品や俺が心配していた他の方のコメントが入ったものは、詐欺師とコピーを売っていた両方の出品が全て消されていたのがまだ救いか。
あの出品にコメントをしていた方々が無事であればと祈る。
長文失礼しました。
運営が全部確認したようで、俺の購入した出品者とコピー詐欺師の出品は削除され、俺の購入した取引は強制キャンセルとなると同時に、返金が行われていた。
――
経緯が追えない方のために補足すると、最初に交わした取引時間的な約束を出品者が守らず、不信感を抱いた俺は、その出品者が扱う他の商品や同じゲームの他の出品者の商品をチェックしていた。
すると、俺と取引中だった詐欺師①と全く同じ商品を詐欺師②が出品していた。
過去取引のレビュー欄でこの①と②がつながっていることが判明したので、香ばしく感じて運営に通報。
この詐欺師は、不正に手に入れた3点確認済のゲームトレードのアカウントを複数用意して、自作自演をしている疑いがあると、過去の取引レビューを見て思った。
3点確認済みとは、メール、電話、身分証の確認済のことだが、その状態でも今回のようなことが発生する場合があるから、気休めだと思った方がいい。
無論未確認よりは100倍マシだが。
――
詐欺で辛い思いをする人が減って欲しいので、俺が今回やったことや、気が付いたことをここに残しておく。
■購入前に相手のページや過去取引などを見て、怪しげなやり取りがないかチェックする。
レビューに退会ユーザーが多い場合は超怪しいから購入は控える。
下で書く詐欺で奪ったゲートレアカで勝手にレビューして取引完了→勝手に退会まで詐欺師がやっている可能性が高い。
■購入後、同じ画像とか同じ文言での出品がされていないか、レビューして取引を完了する前に必ずチェックする&取引画面もスクショを撮っておく。レビューしてしまうと相手にお金が行ってしまうので、急かされようがなんだろうが、じっくりまったりと確認するのがいい。
■外部誘導など、それがたとえゲームトレード内とか、アカウントを渡すのに必須だとか言われようが、何か理由をつけて取引チャット以外での入力を求められたら、ゲームトレードのアカウントの乗っ取り手段と考えていい。
詐欺師は詐欺が多発しているため、ゲームトレード内で本人確認をお願いします的なことを言ってURLを書いてきたが、俺はすでに3点確認済だし、俺が人にアカウントを売る時にそんなことしたこともない。
なのに、なんでお前はそんな権限持ってんだよって話だ。
■取引チャットに入ったら、取引チャット以外で完結しないことは全拒否だ。
基本購入側が相手の引き継ぎ情報開示前に入力することなどあり得ないし、捨てメアドのアクセスURLとかパスは出品者が伝えてくるものだ。
誘導されたサイトで、ゲームトレードのアカウント情報を入力してしまうと、その後そのアカウントを奪われて勝手に取引完了されて、退会させられてしまう。
URLへのアクセスや返信は行わずに、お問い合わせから運営に報告するのが安全だ。
その際、できるだけ証拠のスクショを撮影しておく。取引相手のプロフィールや外部誘導の証拠になるURLを撮影できていれば良いと思う。
今回は現行犯だったので、証拠の提出は求められなかったが、万が一の可能性もあるからスクショは必須。
ちなみにこちらが売り手の時に、Discordだとか外部に連絡くださいみたいな、頭が沸いてるコメントしてくるやつがいるが、コメントや取引チャットで完結できるシステムなので、これも論外だ。
コメント消した上にブロックするのがいい。
――
【結果】
俺は問い合わせメールの最後に、こっちがマイナスくらうのは理不尽だから、相手都合で強制キャンセルにしてくれと書いた。
現行犯だったせいか、運営が思ったよりも早く、要望通りまともに動いてくれたので評価は2にしておく。
1しかあげない理由は……外部誘導の証拠をその場で突きつけているにも関わらず、詐欺師のページがいまだに存在し続けていることだ。
即BANだろそんなん。これには正直がっかりした。
該当の商品や俺が心配していた他の方のコメントが入ったものは、詐欺師とコピーを売っていた両方の出品が全て消されていたのがまだ救いか。
あの出品にコメントをしていた方々が無事であればと祈る。
長文失礼しました。
良い点
人が多い売買しやすい
悪い点・改善点
本人確認済みの詐欺師がいる。高額の取引は超危険。
問題が起こった時の運営の初動が遅い。

全部のアカウント売買・RMT
大前提中国人多すぎる笑
レビューが良くても垢乗っ取りしているだけ。
特長としては 説明文章の一番下に数字がたくさん打たれている・投稿垢が同じもの・日本語が翻訳のようなぎこちなさの3つです。
日本人も日本人で詐欺の巣窟みたいになってて実質中国人恥を知れ恥を!!
やっぱ素直にサイト自体使わないのが一番かもしれないです。 (いい人もアズレンくらいの確率でいます)
レビューが良くても垢乗っ取りしているだけ。
特長としては 説明文章の一番下に数字がたくさん打たれている・投稿垢が同じもの・日本語が翻訳のようなぎこちなさの3つです。
日本人も日本人で詐欺の巣窟みたいになってて実質中国人恥を知れ恥を!!
やっぱ素直にサイト自体使わないのが一番かもしれないです。 (いい人もアズレンくらいの確率でいます)
良い点
・人がたーくさん 中華人民共和国の方・まれに聖人みたいな人いて涙出そうになる
悪い点・改善点
全てましでつぶれてクレイ!

某ドンパチゲー(進行形なので伏せ)のアカウント売買・RMT
冷静に考えりゃ安すぎておかしいと思うべきだったんだが、つい購入ボタンを押してしまった。
先に言っとくと、廃課金系の安売りに釣られた俺も超阿呆だが、平気で詐欺るやつは絶対許せん。
【経緯】
売主が最初にした約束を守らないことに不信感を抱き、他の出品などを調べていたらあったよ別人がコピぺしただけの出品が。
だがこの別人とやらの過去取引レビュー欄に売主がいて、売主の過去取引レビュー欄にもこの別人がいる。
これおかしくね?と思ってここで運営に一回通報とこいつらの被ってる出品(複数あった)を軒並み違反報告&スクショ。
そうこうしているうちに、取引チャットが届いたんだよ!
詐欺が多発してますのでゲームトレード内フォームで本人確認をしてくださいとか、しれっと言ってきたので、なんでお前が俺の本人確認するんだよつうことで、スルーしてここでも運営に通報。
【現在】
動かぬ詐欺(未遂だが)の証拠がある。
それを伝えているにも関わらず、運営からの返信は来ていない。
もっともレビューしていないから24時間経ったらキャンセルできるわけだが、そこまで待たせたり対応次第では2度とこのサイトは使わん。
なんかその詐欺師の他の出品にもコメントがついていたので、被害者が増えるのは腹立たしいので運営に通報してバトってる。
つっても詐欺師のアカBAN程度しかできないんだろうけどさ。
ちなみに出品者、コピーを出品している人間の詳細や過去取引のレビュー、俺との取引チャットで尻尾を出した瞬間の画面、その後運営に送ったメールも余すことなくスクショ済だから、運営が求める証拠とやらは全部出せるだろう。
ゲームトレード以外に誘導とかゲームトレード内でのページにアクセスしてなんちゃらを入力とか言われたら詐欺だから、皆さん全力で気をつけて!
先に言っとくと、廃課金系の安売りに釣られた俺も超阿呆だが、平気で詐欺るやつは絶対許せん。
【経緯】
売主が最初にした約束を守らないことに不信感を抱き、他の出品などを調べていたらあったよ別人がコピぺしただけの出品が。
だがこの別人とやらの過去取引レビュー欄に売主がいて、売主の過去取引レビュー欄にもこの別人がいる。
これおかしくね?と思ってここで運営に一回通報とこいつらの被ってる出品(複数あった)を軒並み違反報告&スクショ。
そうこうしているうちに、取引チャットが届いたんだよ!
詐欺が多発してますのでゲームトレード内フォームで本人確認をしてくださいとか、しれっと言ってきたので、なんでお前が俺の本人確認するんだよつうことで、スルーしてここでも運営に通報。
【現在】
動かぬ詐欺(未遂だが)の証拠がある。
それを伝えているにも関わらず、運営からの返信は来ていない。
もっともレビューしていないから24時間経ったらキャンセルできるわけだが、そこまで待たせたり対応次第では2度とこのサイトは使わん。
なんかその詐欺師の他の出品にもコメントがついていたので、被害者が増えるのは腹立たしいので運営に通報してバトってる。
つっても詐欺師のアカBAN程度しかできないんだろうけどさ。
ちなみに出品者、コピーを出品している人間の詳細や過去取引のレビュー、俺との取引チャットで尻尾を出した瞬間の画面、その後運営に送ったメールも余すことなくスクショ済だから、運営が求める証拠とやらは全部出せるだろう。
ゲームトレード以外に誘導とかゲームトレード内でのページにアクセスしてなんちゃらを入力とか言われたら詐欺だから、皆さん全力で気をつけて!
良い点
売買しやすい。人が多い。
悪い点・改善点
皆さんの話も読ませていただいたが、俺が今まで取引した相手は誠実な方が多かったのだが、それは幸運だったのかも。詐欺師のアカウントは本人確認済、電話番号確認済でコピー売ってるやつもそれだ。
アレ役に立たんなぁ……このサイトでの高額取引はやめた方がいい。

まず初めに自分がゲームのアカウント購入したのですが思ったより面白くなかったので そのアカウントを出品して販売しました。
購入者からアカウント乗っ取り アカウント消去されたとの連絡を受け確認したところ自分が最初に購入した出品者が再ログインしておりました。
自分が迷惑かけたことには変わりないので返金の対応をしようとしたのですがゲームトレードのアカウントが利用停止になっており 取引終了から日が経っていたのでメッセージが閉じてました。
そこで自分が運営に購入者様に返金の対応したいので取引メッセージの再開を求めたのですが取引後のトラブルには対応しませんとの回答
たった数分取引メッセージを開いてくれたら解決するような問題なのに自分は詐欺師となりました
ゲームトレードの運営は何一つ対応してくれませんので気をつけてください。
購入者からアカウント乗っ取り アカウント消去されたとの連絡を受け確認したところ自分が最初に購入した出品者が再ログインしておりました。
自分が迷惑かけたことには変わりないので返金の対応をしようとしたのですがゲームトレードのアカウントが利用停止になっており 取引終了から日が経っていたのでメッセージが閉じてました。
そこで自分が運営に購入者様に返金の対応したいので取引メッセージの再開を求めたのですが取引後のトラブルには対応しませんとの回答
たった数分取引メッセージを開いてくれたら解決するような問題なのに自分は詐欺師となりました
ゲームトレードの運営は何一つ対応してくれませんので気をつけてください。
良い点
なし 悪い点・改善点
全て 
じゃんたまのアカウント売買・RMT
まったく対応しません ここまでひどいサイトは忖度抜きでありません
良い点
なし 悪い点・改善点
レビュー数をサブアカウントで操作報告何もせず信用できない

じゃんたまのアカウント売買・RMT
ずっとそいつ詐欺注意でコメント残してたんだがそのたんびに消されてブロックされたから教えてあげれんかったわ
ちなみにずっと運営には報告入れてるがまったく動かないよ 絶対利用せんほうがいい
ちなみにずっと運営には報告入れてるがまったく動かないよ 絶対利用せんほうがいい
良い点
なし 悪い点・改善点
多すぎて何も言えん 
じゃんたまのアカウント売買・RMT
先ほどじゃんたまで27500円という破格のアカウントを売り付けて、gmailアカウントくれと頼んだら詐欺にあったのでこちらにログインしてくれの詐欺に会いました
****aaaとDecという垢です
ログイン一瞬だけできた時に自分の名前が
Decに変わってその後退会したユーザーに‥
レビューに退会したユーザーの名前があったらすべて詐欺にあった人たちです
事件になることを祈ってます
今も出品してるので気をつけてください
かなり悪質です
間違っても買わないように
****aaaとDecという垢です
ログイン一瞬だけできた時に自分の名前が
Decに変わってその後退会したユーザーに‥
レビューに退会したユーザーの名前があったらすべて詐欺にあった人たちです
事件になることを祈ってます
今も出品してるので気をつけてください
かなり悪質です
間違っても買わないように
良い点
なし 悪い点・改善点
詐欺に対応しないとテレビ事件になりますよ 
詐欺にあいました
フィッシング詐欺に引っかかる時点で恥ずべき事だと十分反省しておりますが、運営の「当社に一切の責任はない」は流石にアホかと
次の日には「対応に満足いただけましたか?」と煽りメールを送ってくる始末
いやいや、二段階認証すらねーんだからそっちに責任ありまくりだろと、警告文を取引ページに堂々と出せや、それで困るのは詐欺師共じゃん
そもそもフィッシング詐欺がここまで横行してるのは運営が全く働かないからだろ
まあ幸いpaypalに返金して貰ったので金は取り戻せましたが、paypal決済以外で詐欺にあった人は可哀想だなと
詐欺は全部複垢で行われていて、集金している大元のアカウントも探し出して通報したのに対応しない
もう詐欺師と結託してるだろここ
フィッシング詐欺に引っかかる時点で恥ずべき事だと十分反省しておりますが、運営の「当社に一切の責任はない」は流石にアホかと
次の日には「対応に満足いただけましたか?」と煽りメールを送ってくる始末
いやいや、二段階認証すらねーんだからそっちに責任ありまくりだろと、警告文を取引ページに堂々と出せや、それで困るのは詐欺師共じゃん
そもそもフィッシング詐欺がここまで横行してるのは運営が全く働かないからだろ
まあ幸いpaypalに返金して貰ったので金は取り戻せましたが、paypal決済以外で詐欺にあった人は可哀想だなと
詐欺は全部複垢で行われていて、集金している大元のアカウントも探し出して通報したのに対応しない
もう詐欺師と結託してるだろここ
悪い点・改善点
ちゃんと運営しろ 
原神のアカウント売買・RMT
明らかにこちらが被害を受けた旨を伝えて詐欺師のアカウントを止めるよう伝えても一向に動かない。
取り引きのやり取りでも解るのに。
野放し状態で、警察に相談するように言うだけです。
取り引きのやり取りでも解るのに。
野放し状態で、警察に相談するように言うだけです。
良い点
簡単に売買できる事かな。 悪い点・改善点
運営は全く当てにはならない。グズ 
人気ゲームの大半で、過去に出品された廃課金アカウントの画像と説明文をコピーして格安で出品しています。
当然、購入しても商品は届きません。
詐欺ですので絶対に購入しないでください。
当然、購入しても商品は届きません。
詐欺ですので絶対に購入しないでください。
良い点
あるわけない 悪い点・改善点
全て 
荒野行動のアカウント売買・RMT
5万円で買ったアカウントを復旧されました。
出品者に伝えると「頭大丈夫ですか」「詐欺してないんですけど」と惚けられました。
このサイトの民度の低さがわかりました。
運営に返金をお願いしましたが、「該当する取引からは詐欺行為を確認できないため対応はいたしかねます」と言われました。
何度問い合わせてもこの返信しか届きません。
調べてみるとこの運営はレンタルオフィスで活動してるみたいで色々察しました笑。
出品者に伝えると「頭大丈夫ですか」「詐欺してないんですけど」と惚けられました。
このサイトの民度の低さがわかりました。
運営に返金をお願いしましたが、「該当する取引からは詐欺行為を確認できないため対応はいたしかねます」と言われました。
何度問い合わせてもこの返信しか届きません。
調べてみるとこの運営はレンタルオフィスで活動してるみたいで色々察しました笑。
良い点
まともな出品者もいます 悪い点・改善点
運営の対応を改善するべきだと思います!せめて取引終了後の返金対応などがあれば安心して取引することができると思います。
沢山手数料取ってるのに今の対応はありえない。

クラクラ、クラロワのアカウント売買・RMT
コメントにてdiscordに誘導。
「本当にアカウントが存在しているか確認したいから一旦あなたのアカウントにアクセスさせてほしい」
こんなあほみたいな内容に応じる人がいるのか…。
私はわざと餌をつけて泳がせて、逆に根こそぎ詐欺師の情報を抜き取りました。
警察に言っても対応してくれないと思うので個人的に世直ししました。
「本当にアカウントが存在しているか確認したいから一旦あなたのアカウントにアクセスさせてほしい」
こんなあほみたいな内容に応じる人がいるのか…。
私はわざと餌をつけて泳がせて、逆に根こそぎ詐欺師の情報を抜き取りました。
警察に言っても対応してくれないと思うので個人的に世直ししました。


ゲームトレードの口コミ投稿フォーム
※純粋なサービスの口コミではなく、他ユーザーへの煽り・批判、参考にすることができない等の口コミに関しては公開されない場合がございます。
荒野行動のアカウント売買・RMT